こんにちは!
環境サービス事業部です。

中津市の日ノ出町商店街にある
「コワーキングスペース秘密基地中津」様にキノシールドの抗菌コーティング施工を行いました。

キノシールドの抗菌コーティングとは?
ワークスの新サービス「キノシールド」
建物を抗ウイルス・抗菌し、接触感染から身を守る感染症対策です。
キノシールドの抗ウイルス・抗菌コーティング
検査キットで測定
まず、どれだけ菌や汚れが付着しているかを専用の検査キッドで測定します。
今回はカウンターで測定しました。


日頃からアルコールで消毒しているカウンターでも。。なんと!

「600」を超えていました。
ちゃんと消毒していても菌や汚れはかなり付着していますね。
人が行うアルコール除菌には限界がありそうですね。
丁寧な施工
一通り測定が終わると次にドアノブや脂質が見える箇所を脱脂作業していきます

これはキノシールドの膜を張るには欠かせない作業になります。
油分などが多いとコーティング剤が付着しにくく、効果が薄れてしまうためです。
抗菌コーティング作業スタート
では、コーティングの作業に取り掛かります。
トイレから始まり、エアコン・客席のソファー・カウンター・厨房と部屋の奥から順に施工していきます。




家具もそのままでOKです。
抗菌コーティングができます。
菌が多く付着するであろうところには念入りに塗布していきます。
スポットコーティングで仕上げ作業
全体の塗布が終了すると、仕上げにスポットコーティングです。
ウォシュレットのボタン・ドアノブ周り・テーブルの淵・コピー機など、頻繁に触れるところを施工していきます。


キノシールド施工後の検査
それではもう一度同じカウンターで測定してみましょう。

結果は「20」
施工前と施工後で明らかにキレイになりましたね。
そして、施工完了シールを貼らせていただき、今回の施工は完了です。
お店や公共施設の「安心・安全」を守る

今回施工した秘密基地中津様は、小学生から高齢者までの幅広い年代の方が来店するお店です。
来店するお客様には抗菌コーティング自体は目に見えません。
しかし、実際の数値でお伝えした通り、コーティング前後ではウイルスに対しての安心・安全は全然違います。
お客様はもちろん、従業員のみなさんの「安全・安心」を守るため、接触感染のリスクを減らせるキノシールドの抗菌コーティング
ワークスのおすすめです!!
キノシールドのことをもっと詳しく知りたい方はこちら↓
大分県中津の事業所さん必見!
感染防止対策補助金の使用で最大6万円の補助!!
2020年9月現在
大分県中津市内の中小企業者のみ対象
今ならお見積もり無料!!
話だけでも聞いてみたい。。
とりあえずいくらになるのかだけ知りたい。。
ぜひお問い合わせください(^ ^)

お問い合わせ
ご相談・お見積もり無料
「だいたいの金額を知りたい」
「施工期間を知りたい」
「とりあえず話しだけでも聞いてみたい」など
お悩みや不安なこと、お気軽にどうぞ
しつこい勧誘など一切しません