ワークスペースのある暮らし — 家族の時間と自分時間の両立を叶える空間づくり【住まいコラム】

リフォームのワークスです。この記事では、ワークスのある暮らしについて紹介いたします。
コロナ禍をきっかけにリモートワークや在宅学習の需要が高まったとから、家庭にワークスペースを設ける家庭も多くなってきています。実は、ワークスペースは単なる作業場以上に、家族と自分の時間をバランスよく使える空間として期待できます。

今回は、LDK型、個室型、小上がり型などさまざまなワークスペースの種類や、設置することで得られるメリットについてご紹介します。この記事を通じて、ワークスペースが子どもの学習習慣や副業を進める環境づくりにいかに役立つかを考えてみましょう。

ワークスペースの種類

1. LDK型ワークスペース
LDKの一角にデスクを設置するタイプです。
リビングやダイニングのスペースを活かして、簡単に家族と一緒に過ごしながら作業ができる場所を作ることができます。お母さんが料理をしながら、子どもが近くで宿題をする光景が目に浮かぶでしょう。家族との距離感を保ちつつも、少しの時間だけ集中できるスペースを確保したい方におすすめです。
将棋の藤井聡太さんは、あえて生活音のある部屋で学習することで、集中力が高まったというエピソードもありました。

コンセントと可動棚でより使いやすく

2. 個室型ワークスペース
こちらは、部屋全体をワークスペースとして活用するタイプ。完全な個室や、パーテーションで区切った半個室など、プライベートな空間を確保することで集中力を高められます。特に仕事に集中したい方、副業やテレワークで長時間作業をする場合に最適です。個室があることで、ビデオ会議や電話対応も安心して行えるのがメリットです。
メリハリをつけて、仕事や学習に取り組むことができます。

集中モードになるなら個室

3. 小上がり型ワークスペース
リビングに作った小上がりの畳スペースの一角をワークスペースとして利用するタイプです。小上がりの段差が、空間に自然な区切りを作り、リビングの一部でありながらも「作業の場所」という意識が生まれやすくなります。家族と同じ空間にいながら、視覚的に区切られたスペースは、リラックスしながら作業をしたい方に向いています。
作業が終わったらそのまま後ろに寝転がることも可能。楽しくワークができそうですね!

小あがりの段差を利用して、掘りごたつのように足を下ろして作業することが可能。

ワークスペースを作るメリット

1. メリハリのある生活を実現
自宅にワークスペースを設けることで、家事や育児、そして仕事の切り替えがしやすくなります。特に、リビングやダイニングでだらだら作業してしまうことが多い場合、ワークスペースに向かうことで「今から集中する時間」と脳にメリハリを与える効果が期待できます。特にお子さんが小さい家庭では、学習の時間とリラックスの時間の区別がつきやすくなるため、学習習慣の定着にもつながります。

2. 学習や仕事に使うものを収納できる
専用のワークスペースを作ることで、文房具、ノートパソコン、参考書などの学習や仕事に必要な道具を常に整理整頓しておけます。家庭内で物が散らかることを防ぎ、片付ける手間も省けます。特に、お子さんの学用品をいつでも使える状態にしておけば、宿題に取り組む際の「準備の遅れ」もなくなり、スムーズに学習が始められます。

3. 集中力を高める専用空間
ワークスペースがあることで、家庭内でも集中力を高められる環境が整います。日常生活の一部であるLDKに簡単なワークスペースを設けたり、個室型で専用の空間を確保したりすることで、家庭内でも仕事や学習にしっかりと集中できる時間を作り出せます。特に、副業を考えている30〜40代の方にとって、自宅で気軽に仕事に集中できる空間があることは大きなメリットです。

4. 家族との時間を大切にしながら作業できる
LDK型や小上がり型のワークスペースでは、家族の近くで作業ができるため、安心感があります。特に小さいお子さんがいる場合、近くで見守りながら仕事を進められるのは大きな利点です。ワークスペースを設けることで、「家族の時間」と「自分の時間」の両方を大切にでき、忙しい毎日でもバランスを取りながら生活できます。

5. 子どもの学習習慣が定着しやすい
お子さんが学習するための専用の場所があることで、学習の習慣が自然と身につきやすくなります。「ここで宿題をやる」という意識が育ち、学習に集中しやすくなります。また、親が仕事をしている姿を見せることで、働く姿勢を身近に感じさせ、子どもの自己管理能力を育むきっかけにもなるでしょう。

ワークスペースを設置する際のポイント

ワークスペースを設ける際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。まず、作業に集中できる環境づくりを意識しましょう。特に個室型の場合は、照明や椅子、デスクの配置にも工夫を凝らし、作業効率が上がるようにしましょう。また、LDK型や小上がり型では、家族との適度な距離感を保ちながらも、集中できる環境を作り出すことが重要です。たとえば、パーテーションを使って視覚的な区切りを作ると、リビングにいながら集中力を維持しやすくなります。

リフォームでワークスペースを造るのにかかる費用

約15万円~40万円
※既存の部屋に、最低限の間仕切り壁や建具を新たに造作し、電源や照明を引く工事を実施する場合は比較的安く済みますが、小あがりの造作や、新たに専用個室をつくる場合には費用がかかります。
※工事前の構造や、どのようなワークスペースを設えるのかにより、大きく変動します。上記目安より安くなる場合も、高くなる場合もあります。ご自身の物件、ご希望の場合の概算費用が気になる方は、現地調査・お見積りをご依頼ください。


ワークスペースを家庭に取り入れることで、学習や仕事の効率が上がり、家族との時間も大切にできます。子どもの学習習慣のサポートや、リモートワーク・副業のための空間づくりに、ぜひ一度ワークスペースを検討してみてはいかがでしょうか?