家計にやさしいリフォームを、補助金でしっかりサポート
「補助金を使ってリフォームをお得にしたい」
そんなお声をよくいただきます。
私たちは、2023年から現在までで、合計47件・総額約1,911万円の補助金採択実績があります。
対象は窓リフォーム、断熱改修、エコキュート、太陽光設置など多岐にわたり、お客様の工事内容に合わせて最適な制度をご案内しています。
補助金は、もらえるお金ではなく、正しく活用すれば家計の負担を軽減できる制度です。その仕組みを理解し、無理井のないリフォーム計画を立てることが何より大切です。
当社の補助金採択実績(2023~現在)
| 補助金の種類 | 件名 | 採択金額 | 主な内容 |
|---|---|---|---|
| こどもエコすまい支援事業/ 子育てグリーン住宅支援事業 | 14件 | 2,445,000円 | キッチン・トイレ・浴室・バリアフリーなど |
| 先進的窓リノベ事業 | 19件 | 7,112,000円 | 断熱窓・内窓設置 |
| 給湯省エネ事業 | 5件 | 550,000円 | 高効率給湯機交換 |
| 次世代省エネ建材の実証支援事業 | 1件 | 1,610,750円 | 内張り断熱 |
| 住宅エコリフォーム推進事業 | 2件 | 672,000円 | 省エネリフォーム(開口部など) |
| 中津市脱炭素社会推進事業補助金 | 2件 | 1,389,000円 | 太陽光設備等 |
| 大分県自家消費型太陽光発電設備等導入費補助金 | 1件 | 418,000円 | 太陽光設備等 |
| 大分市子育て・高齢者世帯リフォーム支援事業 | 1件 | 400,000円 | 子育て・バリアフリー改修等 |
| 既存住宅の断熱リフォーム支援事業 | 1件 | 514,000円 | 断熱リフォーム(開口部、断熱材など) |
| 上毛町民間賃貸住宅促進事業補助金 | 1件 | 4,000,000 | 賃貸住宅の新築 |
合計:46件 / 総額 19,110,750円 (2025/11/3現在)
こんなお悩みはありませんか?
- 自分のリフォームが補助金の対象になるか知りたい
- 手続きが複雑で、申請方法がわからない
- 信頼できる施工業者にまとめて任せたい
- 予算を抑えながら、快適な住まいにしたい
私たちはこれまで、個人住宅から事業用建物まで、幅広いリフォームの補助金申請をサポートしてきました。
制度ごとに要件や書類が異なるため、実務経験と知識のある会社に依頼することが安心です。
正しく理解してほしい「補助金の考え方」
補助金は、工事を行うための”ご褒美”ではありません。
あくまで、一定の条件を満たす「省エネ・耐久性・地域貢献」などの取り組みに対して支援される制度です。
そのため、
「補助金がもらえるからリフォームする」ではなく、
「やりたいリフォームが補助金の対象だった」
この順序で考えることが大切です。
施工事例の一部紹介
事例①:中津市三光 水回り+窓断熱リフォーム+バリアフリー化+内装
補助金額:844,000円
浴室はタイルからユニットバスに改装して冬場もヒヤッとしないお風呂に。断熱性の高い窓への交換や内窓設置を通してすべての開口部を高断熱化。灯油給湯器をエコキュートに取り換えて、オール電化に。少ない光熱費で暮らせるようになりました。間取りの変更、バリアフリー化、クロスや床の張り替えで住みやすくおしゃれな家になりました。
事例②:宇佐市 フルリノベーション
補助金額:2,774,750円
一度骨組みだけの状態まで解体して、使える材料は活用してフルリノベーション。昔ながらの広い和室や縁側があった住宅でしたが、改装後は洋室が多くなり暮らしやすい間取りに変身しました。窓はすべて高断熱窓を採用。外壁・天井・床すべてに断熱材を敷設しました。キッチンやユニットバスも最新のものを入れ、ガス給湯器はエコキュートに。新築に比べるとかなりローコストですが、新築同様のモダンな住宅になりました。改装が大規模であったため、補助金額も大きくなりました。
事例③:中津市 太陽光モジュール+蓄電池
補助金額:425,000円
住宅に太陽光パネル・パワコンと蓄電池を設置。
事例④:中津市 山国 エコキュート設置工事
補助金額:150,000円
電気温水器⇒エコキュートに更新しました。補助金額は、設備撤去による加算があり、お客様負担割合はかなり下がりました。
当社のサポート体制
1.現地調査・ヒアリング
リフォーム内容と補助金対象条件を確認します。
2.対象制度の選定
国・県・市町村など複数の制度を比較し、最適な補助金を提案します。
3.申請書類の作成・提出
面倒な書類作成や提出代行も一括対応。
(工務店による申請や申請代行が認められていない補助事業の場合は、できるかぎりサポートします。)
4.工事・完了報告までフォロー
対応エリア
中津市・宇佐市・豊前市・吉富町・上毛町・行橋市・苅田町 ほか
(※その他地域もご相談ください)
まずは無料相談をどうぞ
補助金をうまく使えば、無理のないリフォーム計画が可能です。
「対象になるかわからない」という方も、お気軽にお問い合わせください。

まずは電話で相談!
受付:9:30〜17:30(水曜定休)

気軽にLINEで相談!
※営業行為を目的としたご連絡はお受けしておりませんのでご遠慮ください。

気軽にLINEで相談!

まずは電話で相談!
受付:9:30〜17:30(水曜定休)
※営業行為を目的としたご連絡はお受けしておりませんのでご遠慮ください。
【まとめ】
補助金は「家づくりを助ける道具」であり、目的ではありません。
私たちは、制度を熟知した施工店として、地域の皆様の暮らしを支えるリフォームをこれからも続けていきます。
